2018/06/19 『元号の日』。

 

今日は『元号の日』。

ニ サ ヤドラ!今回の「おはよう」はフィジーだぽっぽ!
645年のこの日、日本初の元号「大化」が定められたんだ。今の「平成」になるまで、247の元号が定められたらしいよ!平成31年4月30日には今の天皇陛下が退位されるよね。この翌日の5月1日から新しい元号になるみたい。歴史的な瞬間だぽっぽ!

2018/06/18 『考古学出発の日』。

 

今日は『考古学出発の日』。
1877年のこの日、貝塚を発見したモース博士が来日したんだ。モース博士は貝殻が積み重なってるのを発見し、発掘調査を行ったんだって。これが日本で初めての科学的な発掘調査で、日本の考古学の出発点になったと言われてるんだって!きっかけはちょっとしたことでも、大発見につながるのかもね!

2018/06/16 『和菓子の日』。

今日は『和菓子の日』。
848年のこの日、和菓子をお供えして幸せを願う厄除けが行われたんだ。昔は常に戦いがあって、お菓子を楽しむなんて考えられなかったんだよ。でも世の中が平和になって、心に余裕ができて、和菓子を作る技術も上がったんだって。今では、海外から入ってきた洋菓子の技術が取り入れられて、新しい和菓子も作られてるよね。もっと和菓子にチャレンジするぽっぽ!

2018/06/15 『暑中見舞いの日』。

今日は『暑中見舞いの日』。
1950年のこの日、初めて「暑中見舞用郵便ハガキ」が発売されたんだ。昔の日本では、1年を盆と正月に分けて、それぞれその初めに必ず挨拶回りをしてたんだって。遠くの人には手紙を出して、体調を気遣ったり、近況報告してたんだ。これが暑中見舞いの元になったんだよ。ぼくも今年は出してみようかな♪

2018/06/13 『小さな親切運動スタートの日』。

 

【今日のぽっぽちゃん】

今日は『小さな親切運動スタートの日』。
1963年のこの日、「小さな親切運動」がスタートしたんだ。「小さな親切運動」は普段の生活の中で一日一善をしよう!という運動なんだ。内容はさまざまだけど、清掃・花植えなどの環境美化活動やお年寄りへの援助、ボランティア活動を行うんだって。ぼくもこの機会にちょっとした親切を心がけていくぽっぽ。

2018/06/12 『バザー記念日』。

 

【今日のぽっぽちゃん】

ナマステ!今回の「おはよう」はインドだぽっぽ!
今日は『バザー記念日』。
1884年のこの日、日本初のバザーが開かれたんだ。バザーは学校や教会の資金調達のために不用品を売って、売上を寄付するもの。自分にとってはいらないものでも、他人からしたら価値のあるものってたくさんあるよね。ぼくも掘り出し物を探しにいきたいぽっぽ!

2018/06/11 『傘の日』。

 

【今日のぽっぽちゃん】

スラマッ パギ!今回の「おはよう」はインドネシアだぽっぽ!
今日は『傘の日』。
今日が暦の上では梅雨が始まる「入梅(にゅうばい)」ということにちなんで、傘をPRしよう!という日なんだ。傘は昔は女性のもので、男性は帽子で雨をしのぐのが普通だったんだって。でも、持ち手をステッキ状にすることで、男性が持ちやすいデザインにしたらしいよ。お気に入りの傘があれば、雨の日のおでかけも楽しくなるかも♪

2018/06/09 『勾玉(まがたま)の日』

 

【今日のぽっぽちゃん】

タシデレ!今回の「おはよう」はチベットだぽっぽ!
今日は『勾玉(まがたま)の日』。
数字の6と9の形が勾玉の形と似てるのにちなんで、勾玉をPRしよう!という日なんだ。勾玉は日本に昔からある装飾品のことで、不思議な力が宿ると言われてたんだって!勾玉の丸い部分は「太陽」を、曲がっている部分は「月」を表してるらしいよ!最近はお守りとして、アクセサリーやストラップとしても人気があるんだって。ぼくもお守りにしてみようかな?

202018/06/08 『ロボット掃除機「ルンバ」の日』!

 

【今日のぽっぽちゃん】

フジャムボ!今回の「おはよう」はアフリカだぽっぽ!
今日は『ロボット掃除機「ルンバ」の日』!
「ル(6)ン(0)バ(8)」の語呂合わせで、ロボット掃除機の魅力や正しい知識を知ってもらおう!という日なんだ。ルンバの販売台数は約200万台!最近では使ってはみたいけど、買うのはちょっと…という人向けにレンタルもしてくれるんだって。本当にきれいになるのか、ぼくも試してみたいぽっぽ!

 

 

 

 

2018/06/07 『母親大会記念日』

 

【今日のぽっぽちゃん】

サバアーアルカイルヤ!今回の「おはよう」はアラビアだぽっぽ!
今日は『母親大会記念日』。
1955年のこの日、第1回目の母親大会が開催されたんだ。「母親大会」とは、家庭や子ども、地域、社会、平和についてお母さんたちが集まって、話し合おう!という大会なんだ。お母さんたちが家庭だけでなく、社会や地域のことを考えてくれるなんて、とても心強いよね。ありがとうの気持ちを伝えないといけないぽっぽ。